こんにちは、\イッカク です。/
私が、「日本一丸」のころから
注目している
大西つねき氏が掲げる
【フェア党】があります。
コチラURL
⇒https://www.fair-to.jp/_blog?categoryId=96117
この中でのフェア党の基本政策である
今回のタイトルがあります。
⇒https://www.fair-to.jp/blog/soverignmoney?categoryId=96117
この政策案は、これまで考えられて
来なかった、「明るい未来」を
約束してくれる、希望となる政策だと確信します。
これを
国民全員が理解し、フェア党を
支持していけば
きっと、日本国家は世界の手本と
なり、大きな変革をもたらすと
考えます。
とにかく、低所得で生活困窮者は
居なくなり、国民の90%全員が希望と
「やるき」が出てくるような政策です。
関連動画を以下に置きます。
■2018.4.9「政府通貨の疑問に答える 」大西つねきの週刊動画コラムvol.21
■2019.5.27「日銀と通貨発行権の誤解について」大西つねきの週刊動画コラムvol.80
こちらは、ちょっと、レベルが上がってる
考え方のようです。
まあ、この方は銀行がこの世では
必要である!
という立ち位置で、お考えのようです。
■【経済の仕組み】(157)政府通貨で国の借金を始末しろ!!
大西つねき氏らが言われている政府通貨は借金じゃないお金。
これを発行すれば「国の借金」を簡単に0にすることができる。
まあ、
「緊縮財政を破棄して、財政出動により
デフレを脱却する」
という基本に戻っているので
その点、良いとは思います。。。
「公共貨幣論」も
「借金がお金を発行してるしくみ」の
借金からどう脱却するかという
借金ありきの解決方法論で
なければ、画期的だと思います。
ということで
山口薫さんの考えを見てみて下さい!・・・良いかも
■お金が変われば世界が変わる!
公共貨幣で新国生みトークンを創ろう
山口薫さん 2018年
■衆議院会館で公共貨幣フォーラムが開催
経済学のタブーだった債務貨幣の変革と公共貨幣の必要性を議論
天野統康 2019年9月7日 真民主の会
では、また。
スポンサーリンク
コメント