こんにちは、\イッカク です。/
「コロナ」冠を配したことばが
流行ってますね。
「コロナ」ぶとり
「コロナ」倒産
「コロナ」酒場
「コロナ」通勤・通学
「コロナ」休暇
「コロナ」DV
・
・
いっぱいありそうです。
その中でも、今回の「コロナ離婚」があります。
マスコミでも話題沸騰の様です。
コチラの動画でも
取り上げていました。
■編集後記
夫婦が息詰まったときは
俯瞰して眺めて見るのが大事かと・・・
思考の力点を未来に向けて「どうしたら」
より建設的になれるか?とか
現状を打破するには、自分としては
どうしたら良いのか?とか
まず、自分を変えることがミソかもしれません。
自分のことを棚上げせず、
まずは、自己反省した上で、
何が足りなかったのか、イケなかったのか
を相手に素直に訊くのが近道かもしれません。
仮にコミュニケーションの相手に
非があったとしても
「責めない」のが必要ですね。
気づいていない場合も責めるスタンスではなく
寄り添った姿勢で「気づかせる」工夫と知恵が
できるかどうかで決まると思います。
でも、これが「説得」みたいな姿勢で
やっちゃうと、感情がむき出しになって
ギスギスした関係や負の意思伝達の
言い回し(当てこすりや皮肉)
になって相手を怒らせないようにする
必要がありますね。
互いに、相手を深く分かっていれば
「感情むき出し」で罵り合うこともなく
それとなく「思いやる言葉」を話しただけで
気づかせることができると思います。
では、また。
スポンサーリンク
コメント