こんにちは、\Soujya です。/
4月は、何かとモノゴトを開始する時期です。
何か始めたい!と思われたとき、
心配なことや不安なこともあると思います。
でも、実は、心の中で「ワクワク感」という
のが、あったりするんですよね。
何か、自分にとって、身につけたい技術とか技法とか
・・・いわゆる「技」(わざ)のことです。
昔から、よく云われていることわざが
あります・・・・・・
「好きこそ、ものの上手なれ」
まあ、なんとなく意味は、おわかりだと思います。
つまり、
どんなことであっても、
人は好きなものに対しては
熱心に努力するので、
上達が早いということ。
メンタルな面で違ってきますよ!
それを習った(倣うとも云います)瞬間から
アドバンテージ(advantage)という
前進・優位性が発動されているからです。
具体的に云うと
■好きなことをやっている人には勝てない!
のです。
裏を返せば、
「嫌々取り組んでる方々は
絶対にトップに立つことは、不可能」という
事実です。
この考え方、は大事です。
なぜならば、
仕事の仕方、稼ぎ方、生き方のすべてに通ずるから・・・
学業、仕事、趣味、、、ありとあらゆる
モノゴトに必要なのは
己が、望むこと
欲(ほっ)することです。
逆を云いましょう
■好きでないことは、無理強いしてやるな!
ということです。
たとえば、親に云われたとします。・・・
「◯◯子ちゃん、となりの△△ちゃんが
そろばん教室に通っているみたいよ!
あんたも習いなさい!」
みたいに、親の目線で、子供に対して
半強制的に塾や教室に通わせられている
子どもたちの多くが
そんなに「上手になって」
上達したかというと・・・怪しいものです。
なので、ほんとうに
こころから、望んでいるモノゴトを
探してあげるのが
親としての役目だったりするものと思います。
そして、何か、好きなものが見つかったとします。。。
「続けられるかな・・・」とか
「自分にも本当にできるかな・・・」
なんて思い込んでしまいます。
さて、あなたは、ここまで読んで
「絵画」を始めたいと思ってらっしゃいますが、
いろいろと悩んだり心配しておられるかも知れません。
そこで、まず、絵画教室を
開催されて、好評を博しておられる
先生のコメントがありますので
以下、紹介します。。。
・・・
そのお気持ち、よくわかります。
実は、絵画教室の生徒さんも最初はとても不安そうに
教室にいらっしゃいます。
ですが、レッスンを通してご自身で素晴らしい絵が描けるようになり、
「とても楽しく取り組めました!今度は〇〇を描いてみようと思います!」
というお声に変わっていくのです。
もし、あなたが「できるかな・・・」という不安を抱えているなら
ぜひ一言、言わせてください。
大丈夫です!
それは、生徒さんの声をお聞きして確信しています。
人は楽しいことは、どんどん続けたくなるものです。
あなたにもきっと楽しく絵画ライフを始めて頂けることでしょう。
しかもそれは、空いている時間を使って少しずつ前に進むだけで大丈夫です。
それだけで、初心者のあなたにもきっと素晴らしい絵が描けるようになります。
自分で素晴らしい絵が描けるという、最高に感動的な瞬間を
あなたも味わってみたくありませんか?
そのチャンスが今、あなたの目の前にあります。
今日からあなたも、私たち絵描きの仲間になりましょう!
あなたのご参加を心よりお待ちしております。
<引用終り>__________________
その教材とはコチラです。
【水彩画3弾セットn】「プロ直伝!いきなり上手に描ける水彩画講座」3弾セット
申し遅れました、その先生とは
上西竜二先生です。
では、また。
コメント