日本人の生命を守るために、
「日本人」の皆さんの署名が必要です。
コチラからおねがいします。
↓
ご署名
以下、署名内容を置きます
#JapanExitWHO
①『コロナ対策の失敗』
WHOに多額の寄付をしているビル&メリンダ財団は、
コロナワクチン開発に巨額の投資をし、
感染症対策の誘導に利益相反が疑われ、
WHOは真の健康を守る健全な組織とはいえない。
しっかりした治験なく新型コロナワクチンを世界中に推奨し、
過去45年間の予防接種被害の歴史を大幅に上回る
被害者数は戦後最大の薬害であり、人道に対する大罪である。
WHOが推し進めた新型コロナ対策の有害事象への対応は
完全な失敗であったとしか言わざるを得ず、
命を軽んじ無責任かつ不誠実で非道な対策を行なった
WHOからの干渉介入を日本国民は断じて受け入れない。
②『IHR第55条改正の経緯が規定違反』
IHR第55条改正草案の検討が提案される。
保健総会 の 【4ヶ月前】 に事務局長がすべての加盟国に
改正案を伝達することが定められているが、
2024年5月に開催された国際保健総会での採択は 、
国際保健総会の最中に最終草案の議論の末決まっており、
4ヶ月前にその伝達はされておらず、
規定から違反していた。
出席国が過半数に満たない状態で採決を通し、
IHR 国際保健規則の改訂を成立させた。
(WHO加盟国数183か国、出席国88か国中、賛成が58か国)
規定に違反したIHR改正は無効である。
③『日本国民の人権と権利を侵害する
パンデミック合意に反対します』
パンデミック合意は、
WHO事務局長に国の主権を
明け渡す強制力を持つ合意であるにも関わらず、
その規定は曖昧で主権者である国民が
合意の内容を知ることが出来ない。
憲法で保障される知る権利を持つ我々国民が知る由もないまま
国家主権を越える可能性のある合意が成立することを容認できない。
WHOに我々国民の主権を預けることに
賛成する政府は主権者である国民の人権と権利を蹂躙している。
政府は憲法で保障されている通り、
国民の生命と財産を守るべきであり、
合意の全容が知らされないままWHOへ主権を渡す
パンデミック合意に反対する。
憲法で保証された知る権利を持つ我々国民が
知る由もないまま、
国家主権を超える可能性のある条約が
成立することを容認することはできない。
④『日本の分担金の増加の懸念』
アメリカを始めとし、
諸外国の脱退により、
日本国の分担金の増加が懸念され、
国民の金銭的負担増が心配される。
現在の比率に応じる場合、
アメリカの脱退による、負担金増の金額は1,000ドル以上(およそ15億円)と
言われている。
脱退する諸外国が増えることで国民への負担はさらに増すことになる。
上記理由から全体主義としか言えないWHOから
民主主義国家日本は脱退すべきである。
WHO脱退を訴え、日本国民を守ることを我々は宣言する。
_____________________________________________
①『感染予防対策の失敗』
誤った感染予防対策をメディアや行政を使って推し進め、
マスク、ソーシャルディスタンス、隔離等多岐にわたる
強要で経済が衰退し倒産や自殺者、
子ども達には発達の遅れが増大した。
②『ワクチンリスクの隠蔽』
【ワクチンは安全で効果的】と安心させ
接種を促しワクチン被害を増大させておきながら、
ワクチンの効果、
安全性に関する誤情報を流布し
混乱と被害をさらに増やした。
③『誤情報や虚偽の拡散』
メディアと結託し誤情報の拡散および検閲を徹底、
正しい治療法・薬を隠蔽、否定し誤った医療へ誘導して被害を拡大させた。
④『PCR検査の問題点』
・新型コロナと他のウィルス性疾患を区別できない上、
増幅回数操作で感染者数を水増しした。
・接種後の死亡は全てコロナ感染死と偽り、
危機感を煽り接種や不要な医療に誘導し被害を拡大させた。
______________________________________________
私たちWHO脱退を宣言する日本国民の会が
WHO脱退とCDC撤退を求めるのは、
この二つの国外機関により、
感染症対策と称し、
これまで以上の内政干渉がなされる可能性を危惧しています。
近年起こったパンデミックといわれるコロナ騒動の渦中、
日本はWHOからの指示を受け
CDCと情報などの連携を取り、
日本国内で違憲とも言える感染症対策を行い、
今後新たなパンデミックが出された時、
これまで以上の人権を侵害する対策が行われる事を危惧しています。
このような外圧を無くし日本国民を守るため、
WHO脱退とCDC撤退を求めます。
WHO脱退を宣言する日本国民の会
共同代表 毛利秀徳
山本貴子
◇WHO脱退署名提出先◇
・厚労省
・外務省
・内閣府
◇CDC撤退署名提出先◇
・ホワイトハウス
・アメリカ合衆国大統領宛 (Donald John Trump)
・アメリカ合衆国副大統領宛(James David Vance)
・アメリカ合衆国保健福祉省長官宛(RFK jr.)
日本国内
・アメリカ大使館宛
*
*
*
WHO脱退を宣言する日本国民の会(以下『当団体』)は、
個人情報の適切な保護が社会的責務として重要であると考え、
以下の方針を定め、その遵守の徹底を図ることといたします。
1.個人情報の取得
当団体は個人情報の利用目的を明確にし、本人の意思で提供された情報を取扱います。
2.利用目的
個人情報は利用目的の範囲内でのみ利用します。
収集した個人情報は、以下の場合を除き第三者に提供することはいたしません。
・あらかじめ本人の同意がある場合
・個人情報保護法その他の法令で認められた場合
3.個人情報の安全管理
(1) 全ての個人情報は、不正アクセス、盗難、持ち出し等による紛失、破壊、改ざん及び漏えい等が起こらないように適正に管理し、必要な予防・是正措置を講じます。
________________________________________________
WHO脱退を宣言する国民の会
共同代表 毛利秀徳
山本貴子
以上